皆さんは長崎県雲仙市が誇る名品「雲仙ハム」をご存じですか?
おかずとしても、お酒のおつまみとしても最適で美味しい雲仙ハムは
長崎県内はもちろん、九州の人は馴染み深く、もらったら嬉しいお土産の一つです。
雲仙ハムは、長崎県島原半島で育った豚肉を使用したソーセージです。
あれ?ハムじゃないの?
はい!商品名にハムとありますが、雲仙ハムは厳密には「ソーセージ(ボロニアソーセージ)になります」
ハムは豚肉の塊で作りますが、ソーセージはひき肉で作っています。
ソーセージはプリっとジューシーな味わいがあります。
「雲仙ハム」という名前の商品を作っている会社は長崎雲仙ハムさんだけ
そして雲仙ハムの特徴を説明するには先に、雲仙ハムの歴史をお話しなくてはいけません。
雲仙ハムは今から70年前に誕生したと言われています。
戦前、創業者がロシア人に製法と技術を学び改良を重ねて作り上げたそうです。
今でも、昔ながらの製法なので添加物である保存料を入れていません。
さらに豚肉100%使用しているので、脂身のバランスがよく、
肉の旨味・甘みをしっかり感じ、ホロホロと口の中でほどける美味しさがあります。
焦がしバターを絡めてしっかり焼いております
是非ご賞味ください。