・トマトジュース1/2

・ビール1/2

 

ビールを使ったカクテルの定番

バーに行かない方でもご存知の方は多いかと思います

レッドアイは海外で迎え酒として誕生したといわれます

ノンアルコールのトマトジュースをビールに加えることにより、アルコール度数を下げ飲みやすくし、トマトから不足した栄養を補充すると言う意味合いもありました

二日酔いの朝、目は真っ赤

そこでレッドアイを飲む

そこからのネーミングという説があります

他にも、元々レッドアイには生卵が入っており、卵を入れると沈むのでグラスの底に卵黄が見えます

そうするとグラスの中にも赤い目が現れ、そこから名付けられたと言う話もあります

今でも海外のレシピを見ると、卵を使うことが多いようです

最近では、卵を溶かずにそのまま入れることは少ないようですが

 

ご自宅で作る時に、

・トマトジュースを入れたところにビールを注ぐ

・ビールを入れたところにトマトジュースを注ぐ

入れる順番で味わいが変わります

こういったところがカクテル作りの面白いところですね

ぜひお楽しみください

それでは今晩も良いお酒を